大阪市浪速区に新しくオープンするリトルおやつタウンNambaとは?
大阪市浪速区に「リトルおやつタウンNamba」がオープンします。
今回の記事では、「リトルおやつタウンNamba」では、なにができるのか、どんなところなのかを紹介します。
ぜひ参考にして、オープンを楽しみにお待ちください!
大阪市浪速区の「リトルおやつタウンNamba」とは?
「リトルおやつタウンNamba」とは、2020年10月31日(土)にオープンするベビースターラーメンのテーマパークです。
子どもから大人まで幅広く「つくる・あそぶ・たべる・かう」をコンセプトに体験ができます。
リトルおやつタウンNambaの施設概要
●住所:大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス7階
●営業時間:11時~21時(予定)
●定休日:なんばパークスの休館日
●アクセス:南海電鉄「なんば」駅の中央口・南口から直結、地下鉄御堂筋線「なんば」駅の南南改札(出口専用)より徒歩7分ほど、近鉄難波線・奈良線「大阪難波駅」東改札口より徒歩9分ほど
●駐車場:平日30分200円(平日最大1,000円)、土日祝30分400円
大阪市浪速区の「リトルおやつタウンNamba」で体験できるエリアとは?
リトルおやつタウンNambaで体験できるエリアは5つにわかれています。
「ホシオくんキッチン」の体験エリア
「My スペシャルベビースター」では好きな味つけで、自分だけのベビースターが作れます。
「BABY-STARふりかけ」はオリジナルブランドのふりかけ作りができます。
またブタメンアートのふわふわ蒸しパン作りも体験でき、かわいい持ち帰り用の箱も付いています。
「おやつパーク」のアミューズメントエリア
デジタルとベビースターが合体して、子どもも大人も夢中になって遊びだすとやめられないエリアです。
ベビースターをテーマにし、音や映像に合わせ体を動かしたり、自分のアバターを動かしたりと遊べるコンテンツが並んでいます。
「スイーツパーク」のフードエリア
コンセプトは「いつでも3時♪」で、オリジナルスイーツをビュッフェで楽しめます。
30種類もあるスイーツと、定番のご飯メニューがあり15時のおやつはもちろん、ランチ・ディナーとしても利用できます。
アルコールの提供もあるので、スイーツ好きな女子会やママ会にピッタリです。
「おやつマルシェ」の物販エリア
なんば限定ベビースター「大阪こてこてたこ焼き味」、南海電鉄のラピートとコラボした「カレー味」があります。
ベビースターやブタメンのキャラの文房具や、アクセサリーなども販売します。
ここでしか手に入らない限定ものがいっぱいあります。
「おやつデリ」のテイクアウトエリア
揚げたてのベビースターラーメンが食べられます。
目の前で製造実演もしてくれるので、食べるだけでなく見るのも楽しめます。
ベビースターを使ったカレーパンや肉まん・ソフトクリームも販売する予定です。
入場料は無料ですが、ゲームなどのコンテンツには料金が発生します。
オープンに向けて、コロナ対策とし消毒・換気の徹底・体験型プログラムの員数制限・公式サイトの事前予約を推奨しています。
大阪市浪速区の「リトルおやつタウンNamba」は安心して遊べます。
まとめ
今回は、大阪市浪速区の「リトルおやつタウンNamba」についてご紹介しました。
コロナウイルスが収束に向かっている昨今だからこそ、今後の楽しみとしてピックアップしてみてはいかがでしょうか?
私たちプロフィット不動産では、大国町・浪速区・西成区の賃貸マンションを豊富に取り扱っております。
ペット可物件、新築・築浅物件、ファミリー向けなど、豊富な物件を取り扱っておりますので、まず一度ご相談ください。
最新お役立ちコラム
-
賃貸借契約での必要書類とは?取得方法や注意点についても解説
-
賃貸物件における築古と築浅の違いとは?築年数の目安と特徴について解説
-
賃貸物件のベランダでタバコを吸っても良いの?違反になることもある?
-
賃貸物件の退去時は掃除が必要!部屋のなかでも重要な箇所とは?
-
賃貸物件を借りる前の入居審査って?入居審査に落ちる人の特徴は?
-
賃貸物件のベランダに目隠しをする必要性やフェンス素材について解説
-
賃貸物件で壁にあけてしまった画鋲やネジの跡などの原状回復は必要なのか解説
-
賃貸物件で猫を飼いたい方へ!鳴き声や爪とぎなどの対策について解説
-
デザイナーズ賃貸物件の定義と住むメリットとは
-
賃貸物件の鉄筋コンクリート造とはどんな仕組み?メリットや注意点も解説