賃貸物件のオートロックとは?本当に安全なの?
オートロックとは入り口の共用玄関が人の出入りによって自動で施錠される仕組みで、鍵を持っている入居者以外は入れないシステムです。
このオートロック、防犯を重視される方は部屋探しの必須条件に挙げることも多いです。
今回は賃貸物件をお探しの方に向けてオートロックとはどのような設備なのか、そのメリットと注意点をご紹介します。
安心して暮らせる!賃貸物件のオートロックのメリットとは?
賃貸物件のオートロックのメリットとは、やはりセキュリティ性が高いところでしょう。
オートロックとはオートロック式玄関のことで、マンションのエントランスにある共用玄関を暗証番号や鍵などで解錠する仕組みです。
出るときは内側から解錠され、扉が閉じると自動で施錠されます。
つまり同じ賃貸物件に住んでいる人しか内部に入れないので、安心感が高いですね。
来客の際はインターフォンで確認してから、部屋からロックを解除できます。
オートロックであれば人目がなくても不審者などの侵入を防げるので、知らない人がマンション内部に入り込む心配もありません。
女性の一人暮らしの場合、深夜の帰宅などでも安心ですね。
また訪問販売や勧誘などもオートロックの賃貸物件のほうが避けられます。
いきなり見知らぬ人が玄関の扉のすぐ前まで来てしまうこともないので、心理的なストレスも少ないでしょう。
過信は禁物!賃貸物件のオートロックの注意点とは
お伝えしてきたように住む人にとって安心感の高いオートロックの賃貸物件ですが、絶対に安心というわけではありません。
オートロックは意外と簡単に入居者以外も侵入できてしまいます。
たとえば入居者や来客者が扉を開けた瞬間について入るもできますし、暗証番号を盗み見できる可能性もあります。
さらにオートロックだからと安心しきってしまい、肝心の自宅の玄関や窓の鍵を開けっぱなしにしてしまうことも多いです。
ゴミ出しなどの短時間の外出であっても空き巣に狙われることもあります。
オートロックの賃貸物件だからといって油断せずに戸締りはしっかりと行いましょう。
またその他の注意点として、オートロックの物件は電動であることが多いので設定などによっては停電時に締め出されたり誤作動が起こる可能性もあります。
スマートフォンを使用したスマートキーも充電切れのリスクがあります。
まとめ
今回は賃貸物件をお探しの方に向けてオートロックとはどのような設備なのか、そのメリットと注意点をご紹介しました。
オートロック付きの賃貸物件はセキュリティ性が高いですが、空き巣などの被害に遭う可能性がゼロになるわけではありません。
セキュリティをより強化したい方はオートロックだけではなく防犯カメラや管理人常駐などの他の条件も検討してみましょう。
私たちプロフィット不動産では、大国町・浪速区・西成区の賃貸マンションを豊富に取り扱っております。
ペット可物件、新築・築浅物件、ファミリー向けなど、豊富な物件を取り扱っておりますので、まず一度ご相談ください。
最新お役立ちコラム
-
床暖房がある賃貸に住みたい!メリットと注意点とは?
-
保証人がいない!?保証人がいなくても賃貸物件を借りる方法は?
-
一人暮らしを始める学生必見!一人暮らしに必要な準備をご紹介
-
賃貸物件のオートロックとは?本当に安全なの?
-
家具家電付き物件はオトク?気になるメリット・デメリットとは
-
賃貸で学生に人気の間取りとは?その特徴もご紹介
-
病院嫌いにさせないために!大阪市天王寺区でおすすめの小児科は?
-
賃貸物件でも有効活用しなきゃもったいない!床下収納の効果的な使い方とは
-
フリーレントの賃貸物件って本当におトクなの?メリットデメリットは?
-
賃貸に駅近物件を検討している方へ!駅近物件のメリット・デメリットとは?